八女市の あん摩・鍼灸院


電話予約・ご連絡
0943-24-1189

八女市で開院以来、地域密着で施術をしてまいりました
あなたによりそう施術を
東洋医学には「未病を治す」という言葉があります。
これは病気になる前に治すという意味です。
つまり、未病をそのままにしておくと、病気につながる可能性が高まるということです。
例えば、
疲労の蓄積から免疫力低下、そして風邪をひく。
ストレスの蓄積から自律神経の不調、そして睡眠不足。
筋肉の疲労からぎっくり腰。
確かに病気を100%予防することは難しいです。
ですが、今の辛い状態、それが未病でなくとも、あん摩鍼灸で少しでも楽になればと思います。
「ちょっと疲れたな」
「いつもとなにか変だな」
そう感じたら、気軽に施術を受けていただければと思います。
電話予約・ご連絡
0943-24-1189

当院では、患者様がリラックスしていただけるよう心地よいと感じるマッサージを中心に施術を行っています。
・頭痛や不眠などの自律神経からの不調を整える
・首肩のこり、腰痛や坐骨神経痛の緩和
・経絡や耳ツボを用いて胃腸の改善
・スポーツ前後のストレッチやスポーツマッサージによるケアなど
これらのお悩みをお持ちでしたら、ぜひ一度気軽にご連絡ください。
鍼、お灸、あん摩など様々なアプローチで対応させていただきます。
当院について

追突などの交通事故の被害にあわれた方は相手方の自賠責保険による治療を受けることが出来ます。
症状が軽くても、翌日に悪化することが良くあります。
早めの施術が後遺症を残さないポイントになりますので、もしもの際はご連絡ください。
また、自賠責保険が適用されると患者様の負担金はありません。


交通事故治療対応

施術内 容

あん摩・マッサージ
強すぎる刺激を与えると筋肉が硬直してしまい、ほぐれにくくなってしまいます。
そのため、リラックスしていただけるよう心地よいと感じられる刺激で全身をほぐしていきます。

灸頭鍼
モグサが燃える熱で患部の皮膚を「ジンワリ」気持ちよく温めます。
鍼で刺激し集まってきた血液をさらにお灸の熱で温めて循環を促すものです。
特に血液の循環が滞ってカチカチになった筋肉や体の冷えに対してオススメです。

パルス通電療法(電気鍼)
目的の筋肉に鍼をして電気を流します。
直接筋肉に弱い電気を流すことで、しっかりと筋収縮を促します。
硬くなった筋肉や麻痺した筋肉に対して効果が見込まれます。
また、神経痛をやわらげる目的でも電気鍼は有効です。
料金
鍼灸マッサージ治療
症状に合わせて鍼灸を取り入れた治療を行います。
50分
3,500
円
75分
5,250
円

あん摩・マッサージ治療
どうしても鍼はこわい。
でも、しっかり治療効果が欲しい方にオススメです。
50分
75分
5,250
円
3,500
円

※八女市にお住まいの方で八女市の国民健康保険、後期高齢者医療保険の方は市より助成がありますので、保険証のご持参をお願いします。
詳しくはご予約の際におたずねください。

より詳しい内容やみやま市にお住まいの方、教職員の方はこちらもご覧ください。 出費をおさえて施術を行うには…… ・国民健康保険・後期高齢者医療保険 八女市内にお住まいの方は保険証をお持ちください。 (月に7回、年間84回以内) ・社会保険 医師の同意書が必要になります。用紙は当院にございます。 ・みやま市にお住まいの方 みやま市役所健康づくり課医療係にて「はり・きゅう・あん摩等施術券」を取得され認印とともにお持ちください。 (4月及び5月、6月及び7月、8月及び9月、10月及び11月、12月及び1月、2月及び3月。各期間に10回以内) ・福岡県教職員互助会 1回1,000円、年度内に10回まで。 ・自動車損害賠償責任保険 保険会社から の許可がおりましたらご利用になれます。 ・その他の保険 各種保険により手続きが異なりますので、気軽にお尋ねください。
施術の流れ
STEP
1

電話予約
まずはお気軽にお電話にてご相談、ご予約ください。
STEP
2

問診票記入
来院していただき、症状などを問診票にご記入いただきます 。
STEP
3

ヒアリング
より詳しい症状をお聞きし、施術方法を提案します。
STEP
4

施術
鍼灸、あん摩、マッサージなど患者様に合わせて施術を行います。
お問い合わせ
住所
〒834-0004
福岡県八女市納楚605-4
連絡先
0943-24-1189
営業時間
月~土
9時 – 19時
日
定休日